おはようございます。
こども食堂店主・高木のひとりごとです。
本日のテーマは『浮気』について。
浮気・不倫はした方が悪いような風潮があって、スポットが当たるのは必ずと言っていいほど浮気をした側の人。
いい意味でも悪い意味でも。
#いい意味ってナニ
芸能ニュースなんかまさにそれで、した方が謝罪会見みたいなことをしてるっていう。
一般人でも悪いとされるのはだいたい浮気をした方で、浮気をされた側にはほとんどスポットが当たらない。
当たるとしても同情の声が集まるばかりで、された側が責められるパターンはほぼ皆無なのではないかと。
まぁ「された」っていう被害者なんだから当然といえば当然なんだけども。
でもね???
たしかに、浮気とか不倫をする側が、自身のパートナーの顔がチラつかなかったことは大問題ではある。
なんだけども、そもそもなんで浮気をするに至ってしまったのか?
そこを追及するともしかしたら浮気・不倫をされる側に原因があることもあると思う。
人が浮気・不倫をするのはなぜなのか?
どこからどこまでが浮気かを言い出すと日が暮れそうなのでここでは割愛する。
とりあえず体の関係を持つことが浮気と定義した場合。
浮気をするにはいろんな理由があるけど、人によってさまざま。
主に。
ただただセックスがしたいだけ。
セックスは平たく言えば人間の交尾。
交尾は子孫を残すための唯一の方法。
なのでそこには極上の快楽が伴う。
人間以外の動物の中には激痛を伴ったりするものもあるらしい。
カマキリなんかは交尾中に雌に食べられてしまう可能性だってある、「死」と隣り合わせのものすごく危険な行為。
それでも交尾をするのはやっぱり種の繁栄という本能があるからで、生き物って不思議よね。
もし仮に人間の交尾が激痛を伴うものだとしたら、おそらく浮気をする人は皆無に近いほど少なかったのではないかと思うんだけど、もしそうだったとしたら人間の歴史そのものが大きく変わってしまいそう。
男女ともに至高の悦に浸れるので、それを求めて浮気をする。
しかも女性が得られる快感は男性の10倍とかなんとか。
それでも割合でいうと浮気をするのは男性が40%、女性が20%だそう。
まー、そこは比べようがないものなのでどうでもいいけど。
得られるとされる快感のわりに男性の方が多いのは、男性と女性では役割も違えば体の作りも違うから。
男性は動物的にはオス。
なので自分の子孫をできるだけ多く残したいという本能がある。
言い方は悪いけど男性はただただ精子を撒き散らかすだけ。
女性はその精子を子宮で受け止めてそれから約10ヶ月の間自分の体の中でゆっくり育てる。
こういう身体のシステムから、男性はいろんなところで自分の種を撒き散らかしたい、というのが生物としての本能と言えそう。
逆に女性は受け取る側で、しかも一度受け取ってしまったら他の精子はもうそこに侵入することができない。
なのでできるだけ優秀な遺伝子を選ぶのが本能で、慎重に相手を選ぶ必要がある。
メスを取り合ってケンカをするのはどの動物でも同じ。
男性の方が浮気の率が高いのはこういうところに理由があるのかもしれない。
で。
その本能に従って男性はいろんな女性に手を出してしまうと。
国によっては一夫多妻制のところもあるし、日本でも昔は正室と側室があって優秀な遺伝子は重宝されてた、なんて風習があった。側室はひとりだけじゃなく、何人もいたとかなんとか。
でも今は一夫一婦制で、婚姻関係にある人が他の異性と交わることは不貞行為とみなされて慰謝料を請求されたり、法律で何かしらの罰を受けることもある。
犯罪ではないものの、本能には逆行してるから浮気の率が40%という、決して低くない数字なのは致し方ないのではないかなと。
そういう意味では「オトコは浮気するもの」ぐらいの広い心を持っていれば大丈夫なんじゃないかな。#どの口がゆーとんねん
セックスは本来子孫を残すためにするものだけど、快楽を伴ってしまうので、その快楽だけを求めて浮気する人が多数いらっしゃる。
いわばスポーツみたいな感覚で。
これはもう男女問わず。
いわば趣味みたいなもので、いろんな人と試してみたくなるっていう、好奇心が働いちゃうってのもあるかもしれない。
人間は好奇心を抑えることは不可能なので、そういう人はもうどうしようもないよね。
加えて先ほどの本能的なところもあるから、浮気・不倫はこの世からなくなることはないと思われる。
…と、ここまでは100%浮気した側に責任があるパターンで、された側には何の落ち度もない。
でも中には精神的にどうしようもなくなって、心の安息を求めて浮気をしてしまうというパターンもある。
DVとかモラハラとかなんかがまさにそれで。
とはいえ。
そういうのって夫婦間の中だけでのことで、当事者以外は誰も知らないことがたくさんある。
なのではたから見たら、浮気をした側に責任があるように見えてしまうことがよくある。
例えば。
Cさんという女性がいる。
稼ぎがよくて何でも買ってくれて何不自由ない暮らしを与えてくれる人が旦那さん。
そしてその旦那さんは外面(そとづら)もいいので、何も知らないまわりの人からすれば羨ましい限りの環境。
でも旦那が家ではバチバチに態度が豹変してパワハラモラハラ全開で罵られまくってCさんが精神的にかなり追い詰められてたとしたら。
Cさんはもはや家に居ることが苦痛で仕方がない。家にいればあれやこれや押し付けられるわ、逆らえば罵られる。時には暴力をふるわれることもある。
でも、そんなことはその家に住んでる人以外誰にも分からない。
ヘタしたらこどもでもわからない。
追い詰められたCさんは他の人に安息を求めてやがて恋に落ち、愛の終着駅までたどり着いてしまった。
そんな事情を何も知らない人から見たらCさんに非があるようにしか見えないけど、内情を知って、そんなに精神的に追い詰められるほどのパワハラモラハラを受けているような状況でもCさんが100%悪いと言い切れるだろうか?
それでも耐えなければならないのか?
何のために?
こどもを守るため?
そんなパワハラモラハラな父をみて育ったこどもはかなりの高確率で父親と同じことを繰り返してしまう。実際、世の中にはそういったパターンの事件が多発してるし。
それならとっとと離婚すればいい、と思うかもしれないけど、そういう外面がいい人は世間体を気にする傾向にあるのでなかなか離婚を受け入れてくれない。
離婚をするにもいろいろ準備が必要になる。
経済的なところを握られてしまっているので、なかなか事は簡単には進まないからすごく時間がかかる。
しかも精神的に追い詰められてる状況なのでそれも相まってなおさら。
このパターンでもし浮気がバレてしまったら浮気をした側のCさんが100%悪いと言われてしまう。
でもホントにCさんが悪いのか?
ギリギリのところまで追い詰められるまでは夫に従い、家事も育児も完璧にこなしてできるステキな奥さんだったのに?
この場合だと、パワハラモラハラ夫が浮気しないようにちゃんとつかまえとけばよかったのでは?
パワハラモラハラをして奥さんを蹂躙しなければよかったのでは?
※蹂躙=暴力・強権などをもって他を侵害すること
浮気をされた側に責任がないとは言いきれない。
むしろそりゃ逃げるやろ、ぐらいの感じ。
こうして浮気をされた側にも責任があるパターンが世の中にはたくさん存在する。
はたから見ただけではわからないことがたくさんある。
本日のいちばん言いたいのはここ。
今のこの話とまでいかないでも、された側に100%何の責任もないのか?っていうとそうじゃないことの方が多いと思う。
浮気をされた側がギャーギャー騒ぐのは、一方的にした側が悪い!と勘違いして自分の責任を放棄してるからってのもある。
浮気をされたくないのであれば、どこにも行かないように、自分だけに夢中になるように自分を磨けばいい。
誰にも渡したくないって思われるような魅力的な人間になればいい。
そういう努力も何もせず自分は悪くない、とタカをくくって相手ばかり責めるってどうなのよ?
さらに浮気はした側が悪いという風潮も相まってさらに調子に乗って被害者ぶって相手を責め立てる始末。
いろんな話を聞くと、浮気をされた側にも責任があるケースがたくさんある。
僕自身、浮気というか他の人に自分の彼女を取られたという経験は1回だけあるけど、その時すごく悔しくてその取られた相手を憎いと一瞬だけ思った。ほんの一瞬。たぶん3秒ぐらい。
でもすぐに冷静になった。
憎んでも戻ってくるわけでもないし、そもそもちゃんと自分の彼女に対して想いを伝えてなかったり不安にさせてしまったからそうなったのだ、と自分を責める方向に頭を切り替えることができた。
それなら、他の人に気が向かないような素敵な男になればいい、と考えるようになって、自分を磨く努力をした。
そしたらそれ以降、浮気をされることは皆無に。
浮気はこんなふうにされた側が「自分が悪い」と考えれば、楽しい未来が待ってる。
ご清聴ありがとうございました。
コメント