茨木市

スポンサーリンク
店主のひとりごと

虎吉の評判があまりよろしくない件について:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『虎吉の評判があまりよろしくない件について』。なんとも悲しいお話。笑ホントにいろんなことがござりますねん。笑何もしてないのに。虎吉にいつも来てくれる方から聞いた...
店主のひとりごと

こどもに思春期が来たと思ったらそうでもなかった話:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『こどもの思春期の話』。思春期。それはこどもが大人になろうとする時期。昆虫でいえば「サナギ」。身体的にも精神的にもすごく不安定になる。そんなことをコンコンと語っ...
こども応援プロジェクト

中学生ラッパー『ZIPPO』誕生の軌跡Part4:こども食堂のこども応援プロジェクト第一弾

おはようございます。ラッパーになりたい中学生「ZIPPO」を大人が全力で応援する企画。前回の続きです。前回⇒中学生ラッパー『ZIPPO』誕生の軌跡Part3ZIPPOが本気で取り組むようになりました。まぁとはいえ。本気で音楽をやるということ...
店主のひとりごと

ワンオペ育児ママに対する夫の考え方:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『ワンオペ育児ママに対する夫の考え方』。世の中がいくら男女平等を推し進めてても一向になくなる気配がない「ワンオペ育児」問題。ふたりで協力してやればいいのに…と思...
店主のひとりごと

魂は年齢を重ねると美しくなるんだから年齢は重ねた方がいい:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『魂は年齢を重ねると美しくなるんだから年齢は重ねた方がいい』。Twitter(いまだにXがしっくりこないw)を眺めてたら今思えば25歳くらいからババア気分でいた...
店主のひとりごと

令和版こどもとの接し方:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『令和版・こどもとの接し方』。昭和生まれの僕がこどもの時の感覚と平成後期に生まれたこどもの感覚とではいろんなものの感じ方が全然違う。そりゃ30年も経ってるんだか...
店主のひとりごと

子育てしながら働くママ必見。仕事と育児を両立させるために大切なこと:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『仕事と育児を両立させるために大切なこと』。働くママにとって育児と仕事の両立は大変。パートナーが協力的ならまだしも。だいたいの場合はそうじゃなくて、どっちか(た...
店主のひとりごと

こどもに初のサッカー観戦に連れていってもらった:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。人生で初。サッカーの観戦に行ってきたただの日記。いや。正しくは連れていってもらった。こども食堂「虎吉」によく来てくれるメガネくんに。先月の半ばあたりに「サッカー一緒に観に行こ...
店主のひとりごと

振り回されてるって思うこと自体が自己中の始まりなんだよ:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『振り回されてるって思うこと自体が自己中の始まりなんだよ』。「人に振り回されてる」っていう人はこの世の中にわりとたくさんいる。でもそれって人のせいにしてるだけじ...
店主のひとりごと

子育てがわからないならやめたらいいのにと思ったできごと:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『子育てがわからないならやめたらいいのに』。またまた。家出少年勃発でいろいろ考えさせられた。どんどん浮き彫りになってくる日本の親子問題のあれやこれや。関わる人が...
スポンサーリンク