店主のひとりごと 食べ物の怨みは恐ろしいので見過ごしたら大変なことになる:こども食堂店主のひとりごと おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『食べ物の怨みは恐ろしい』。昔からよく親にそう言われて育ってきたけど、ホントに恐ろしい。兄弟間でそれが顕著にあらわれる。オマエあの時アレおれからとったよな?みた... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:葬式に行くべきか行かないべきか おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『葬式に行くべきか行かないべきか』。先日、僕の仲良しの和菓子屋のおっちゃんが亡くなった。年は79歳。4、5年前から体調悪い悪いって言っててお店も1年前に引退した... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:何のために生きるのか おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『何のために生きるのか』。今この日本ではそんなことを考えたこともない人がたぶん大多数を占めてると思うんだけれども。そんなこと考えなくても生きていけるから。学校や... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:性教育をなんとかしてくれww おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『性教育をなんとかしてくれ』。わが虎吉では連日こどもたちが遊びにきてくれるようになり、アイツらはやりたい放題やってくれるので、とても楽しく過ごすことができてる。... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:こどもとの距離の縮め方 おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『こどもとの距離の縮め方』。こども食堂(兼居酒屋!)をオープンして5ヶ月の月日が流れた。まだまだ本当に必要なこどもたちには届いてない部分が多々あるのを肌でヒシヒ... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:謝って欲しいってどういうことだろう? おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『謝ってほしいっていう感情って何だろう?』。先日、友達としゃべってて向こうがちょっとこちらがイラッとすることを言ってきた。でも向こうはそんなこと知る由もなく、面... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:いまだになくならない男尊女卑の社会 おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『男尊女卑』。男性を尊重して女性を劣悪に扱うという考え方とか慣習とかのこと。この考え方が始まったのは大昔、8世紀ごろなんだとか。日本だと平安京よりちょっと後の頃... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:幸せはなるものじゃなくて気づくもの おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『幸せはなるものじゃなくて気づくもの』。いろんなSNSで名言として取り上げられることが多いこの言葉。ホントその通りすぎて出てくるたびに胸がいっぱいになるし全人類... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:子育てって難しい? おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『子育てって難しい?』。先日、久しぶりにとなりの市の中学1年生の男の子がきた。入るやいなや「家出してきた」と。それもふたりで。んんんん?!?!なんだとう????... 店主のひとりごと
店主のひとりごと こども食堂店主のひとりごと:モテたいって思うのは中学生までにしとけ おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『モテたいと思うのは中学生までにしとけ』。男性の皆さまなら一度は思ったことがあるであろう「モテたい!」という願望。ワタクシも思ったことが小学生ぐらいの時にあった... 店主のひとりごと