torakchi

スポンサーリンク
子育て

こどもの性教育をなんとかしないと大変なことになる:こども食堂店主のひとりごと

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。本日のテーマは『こどもの性教育をなんとかしないと大変なことになる』。こども食堂「虎吉」では連日こどもたちが遊びにきてくれるようになり、ごはんを食べたりくつろいだり、やりたい放...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:こどもとの距離の縮め方

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『こどもとの距離の縮め方』。こども食堂(兼居酒屋!)をオープンして5ヶ月の月日が流れた。まだまだ本当に必要なこどもたちには届いてない部分が多々あるのを肌でヒシヒ...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:謝って欲しいってどういうことだろう?

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『謝ってほしいっていう感情って何だろう?』。先日、友達としゃべってて向こうがちょっとこちらがイラッとすることを言ってきた。でも向こうはそんなこと知る由もなく、面...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:いまだになくならない男尊女卑の社会

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『男尊女卑』。男性を尊重して女性を劣悪に扱うという考え方とか慣習とかのこと。この考え方が始まったのは大昔、8世紀ごろなんだとか。日本だと平安京よりちょっと後の頃...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:幸せはなるものじゃなくて気づくもの

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『幸せはなるものじゃなくて気づくもの』。いろんなSNSで名言として取り上げられることが多いこの言葉。ホントその通りすぎて出てくるたびに胸がいっぱいになるし全人類...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:子育てって難しい?

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『子育てって難しい?』。先日、久しぶりにとなりの市の中学1年生の男の子がきた。入るやいなや「家出してきた」と。それもふたりで。んんんん?!?!なんだとう????...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:モテたいって思うのは中学生までにしとけ

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『モテたいと思うのは中学生までにしとけ』。男性の皆さまなら一度は思ったことがあるであろう「モテたい!」という願望。ワタクシも思ったことが小学生ぐらいの時にあった...
カンタンレシピ

こども食堂【虎吉】流カンタンレシピ:カツ丼

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のカンタンレシピです。今回は『カツ丼』。カツ丼といえば刑事ドラマの取り調べ室で刑事が犯人に「カツ丼食うか?」みたいな昭和の名シーンを思い出します。カツ丼は昔も今も大人気の超ポピュラーな料理です...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:いろんなハラスメント問題

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『ハラスメント』。いろんなハラスメントがあって、いや、あり過ぎて何がなんだかわけがわからなくなってきた昨今。なんでもかんでもハラスメントになってて草。ことの始ま...
店主のひとりごと

こども食堂店主のひとりごと:タバコとこども

おはようございます。こども食堂【虎吉】店主・高木のひとりごとです。今回のテーマは『タバコとこども』。今の世の中、健康増進法が改正されて受動喫煙防止法という名の法律がある。要するにタバコを吸わない人からするとタバコの煙はクサイし健康にも害ある...
スポンサーリンク